fc2ブログ

相棒10~6話・ラストソング 感想

何か研ナオコさん久々に見ましたわ(;´∀`)役柄にピッタリな感じっていうかあの
何とも言えない雰囲気な感じだったわ~。で、ジャズ歌ってる場面はやっぱり素敵
でしたね~キャスティング良かったんじゃないかと。…神戸君はジャズ好きなんだね~
薫ちゃんは演歌で右京さんはクラシック、神戸君はジャズ…てか、ミッチーが自分の
ライブを見に行くとか設定とか面白かったりして(*´・∀・)ニヤニヤ

第6話「ラスト・ソング」あらすじ ★写真入あらすじはこちら
伝説のジャズシンガー"ミス・アンルーリー"こと安城瑠里子(研ナオコ)の復活ライブ。
そのステージの休憩の合間に、ライブをサポートしていたイベント会社社長・鎌谷充子
(西山知佐)が遺体で見つかった。充子はライブハウスのビルの5階から転落した事故死の
ように見えたが、偶然ライブにきていた特命係の神戸尊(及川光博)は、遺体のそばで
無傷の携帯電話を発見。充子が持って転落したのなら無傷のはずがない。疑問を抱いた
杉下右京(水谷豊)と尊は捜査を始め、ステージを終えた瑠里子に事情を聞くが「次の
ツアーのことで、充子ともめていた」と自分から話すなど、挑戦的で一筋縄ではいかない
瑠里子の証言に振り回される。さらに司法解剖の結果、転落した際に付いた傷の多くに
生体反応が無いとう報告書があがってきた。充子は死亡した後に転落したことになり
他殺の疑いがますます強くなる。なぜ瑠里子は、復活ライブを支援してくれた充子を
殺害する必要があったのだろうか?仮に瑠里子が犯人だとすれば、死亡推定時刻
などから、瑠里子は犯行後も後半ステージで歌っていたことになる。尊から事件
当夜の瑠里子のステージの様子を聞いた右京は、不自然な点に気づく。


神戸君はいつまでも死体に慣れないようで(;´∀`)(まぁ~慣れるって表現はおかしいけど)
研さんのあの飄々とした演技は良かったなぁ~「相棒」のキャスティングは「渋い」って
いつも思うけど、今回もそう思いましたわ。流行ってる人を使うとかそういうのじゃない所。

まぁ~ド素人な私には「安城さん上手い事逃げ切れるのかな~」とか思ってましたが
そんな簡単には行かなかったんですわね(;´∀`)…てか、安城さんの復活ライブの
裏側で醜い人間の争いが(金ね)あったんですね~事務所の水増しとかで脅したりとか…
安城さんはうすうす感ずいてたんでしょうね~。そして、自分が好きあい同士であっても
上手く行かなくなっても、森脇さんへの思いは違った感覚になってても安城さんには
大切なパートナーだったからこそ、森脇さんの殺人を消し去ろうとしたんですね。

最後に支配人の方が「アカペラでいいので歌ってほしい」って言った時に安城さんが
「もう歌えない」って言った言葉。ジャズシンガーとしてのプライドと森脇さんって
一番大切なパートナーが居なくなったから歌わなかったって事なんですよね。これこそ
プロだなぁ~って思いましたね。…何か「大人の恋」って言うか…「恋」って陳腐な言葉じゃ
言い切れないですね。事件の内容より研さんの演技が素敵でしたわ(●゚∀゚)●。_。)ウン

相棒10~ラストソング6

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ


ブログランキング・にほんブログ村へ





スポンサーサイト



相棒10~5話・消えた女 感想

薫ちゃんネタキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!

更新が遅くなってすみません~(;^ω^)今回は「劇場版・相棒」に出てきたやよいさんが
通信社の記者のタマゴって設定で登場~そこで薫ちゃんの名前、話が出てきて私はそれで
非常にテンションが上っちゃいました(その割りに更新が遅くてゴメンね) 劇場版のあらすじ

第5話「消えた女」あらすじ
数年前に起きた東京ビッグシティマラソン事件で知り合った守村やよい(本仮屋ユイカ)が
右京(水谷豊)に相談があると言って突然特命係にやってきた。やよいは現在、通信社で
アシスタントをしているという。相談というのは、仕事で待ち合わせをしていたホテルの
ラウンジで、ひょんなことから一人の女性・山原京子(森口彩乃)と知り合い、彼女が忘れて
帰った社員証を拾う。ところが教えてもらった携帯電話はつながらず、社員証に書かれていた
会社でも、「そんな名前の女性はいない」と門前払いされてしまったという。 さらに、やよいに
案内され、山原京子の自宅マンションを訪れた右京と尊(及川光博)は、管理人から「そんな
女性は住んでいない」といわれてしまう。やよいは、京子がこのマンションでタクシーを降り
2階の角部屋だと言っていたのを覚えていたが、その部屋には別の女性が住んでいた…。
「勤務先も嘘、住んでいるマンションも別人の部屋、携帯は通話不能…。もし名前も偽名なら
調べようが無いかもしれない。一体、「山原京子」という女性は何者で、どこへ消えてしまったのか?


話的には、京子さんはコールガールで事件の現場を目撃してしまったが自分の素性や相手の
(コールガールでのお相手)がバレてしまっては…とやよいさんに自分が撮った証拠を送り
アリバイって言うか、その場から逃げるに利用されたのがやよいさんって事で…。消えた女って
いうか「作り上げられた」って感じかな…その人材派遣会社の裏家業がそういう売春的な事で
違った意味での派遣をしてたって事ですね(それにしても…あんな「アリバイ」とか作って身内や
知り合いにばれない様にしてるって本当なんですね(;´Д`))←もちろん犯罪ですよ。

話的にはあんまり面白くなかったけど、とりあえず「薫ちゃん」の雰囲気が漂ってたこの話が
何だか懐かしく「薫ちゃんは元気かな~」とか思っちゃった。やよいさんのぶっ飛びな行動は
映画の時と変わってないけどね。神戸君にやよいさんが右京さんと薫ちゃんに教えをこうむった
話をしてる場面が何だか印象的でしたね。

最後にやよいさんが京子さんに「怖かったよね」って声を掛けたシーンを見て、やよいさんも
色んな事を越えて来て(兄がテロに巻き込まれた、兄の友人が殺された、父親が残り少ない
命を押して息子の復讐をした…)きたからこそのセリフだったんじゃないかと思いましたね。

何でも良いから薫ちゃんのお姿見たいな~無理だろうな(;´Д`)

相棒10~消えた女5
似てね~てか、薫ちゃん妄想画像(ノ∀`)アチャー

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ


ブログランキング・にほんブログ村へ

今の自分をぼちぼち書いてみた(21)介護のお仕事は

介護の勉強して、数ヶ月…もうすぐ資格が貰えます(ヘルパーなんですが)

でも、今の自分に仕事として出来るのかわかんなくなってます。…受講されてる方は

介護の現場で働いてる方が多く、色んな話を聞きました…現場実習とかもあったりで

私も現場を見てきたけど、実習とそこで働く事は違うと思うのです。

始めは仕事にしよう~とかは思ってもなかったけど、話や現場で実際に感じてみて

自分の心が変わってきた様にも感じてます。…でも、不安が一杯です。今の自分が

人の役に立つ事が出来るのかと…人の役に立てるのか…人の事を考えられるのか…

心が揺れちゃう様な私が、人を助けたり人を支えたりできるのか…って。


「じっくり考えたらいいよ」…ってわかってるけど、わかっているんだけど…

何かこんな状態の自分は良いのかな?とか思うのです。まだ答えも出ないし、どうなるか

わからないけど、これだけは言えます。「自分が介護の勉強をちゃんとやれるとは思って

なかった。」って。

は~~~~~スッキリしたε-(´∀`*)ホッ。何かモヤモヤしてたんですよね~

下手くそな文章を読んでもらってありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコ

日記11・18ラベンダー虎太郎
これは私の部屋とかじゃないよ(当たり前)コラージュしてみたよ。虎太郎の写真

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ


ブログランキング・にほんブログ村へ


相棒10~4話・ライフライン 感想

アカン…泣きそうになったうあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ

櫻井さんの脚本で、今の日本の縮図って言うか弱い物~強い物って見せられた気がする。
こういう言い方って嫌だけど、きっとほんの一握りの縮図だと思うんだけど…本当にこういう
事が今の不景気な日本ならありそうなんだもん。櫻井さんの脚本ってこういう社会派ネタに
いつも脱帽です。…確かに1回見ただけじゃ「?」って思う事もあるけど←私がバカ

ちなみにこの「ライフライン」のオマージュ的な作品が「Season9」の「ボーダーライン」では
ないかと思っております(これも桜井さんが脚本・これは派遣日雇い~ホームレスに堕ちていく
青年の話なんですが…ちょっと繋がっているかと)ボーダーラインのあらすじ

第4話「ライフライン」あらすし →写真入あらすじはこちら
「帯川運送」の社長・帯川(林和義)が何者かに殺害された。会社の経営に行き詰まっていた
帯川にはあちこちに借金のある多重債務者だった。伊丹(川原和久)ら捜査一課は、借金の
連帯保証人になっていた妻の郁美(立原麻衣)が、夫の保険金目当てで殺害したのでは、と
疑惑を抱くが…。一方、右京(水谷豊)と尊(及川光博)は帯川の携帯に残されていた
新潟行きの小包の写真を調べ始める。帯川の借入先の1つ、「緊急互助会」が、無利子で
金を貸し出す同業者の組織だったことがわかり、さらに新潟行きの小包を配送する仕事が
「緊急互助会」の副会長・青木(青山勝)の会社「青木配送センター」に回されていたことが
明らかになる。金に困っていた帯川がなぜ人に仕事を譲ってまわしたのか…?


これって「ミイラ取りがミイラになる」って言い方は良くないんだけど、そういう風に
感じました。帯川さんは自分の会社を救う為にやりたくもない同業者からの借金の
取立てしてました…これ程辛い事はないですよね(;・∀・)自分がヤミ金で借りた金も
返えさないといけないし、そして自分の仲間の借金も…最後に青木さんが帯川さんの
姿を見て刺した場面は本当にどちらが被害者、加害者になってもおかしくないんじゃ
ないかと思った。あの帯川さんの刺された後のあの顔は安堵の顔してた。

今の日本は景気悪いし、人切だってあるし、上層部の人だけが私腹を肥やしている…
この話はそういう面を訴えているかの様に感じたし、被害者、加害者の家族にも
降りかかるし…あの少女が右京さんや神戸君に訴えたあのシーンは辛かったなぁ…

でも、最後に「花の里」のオチでクスッてなっちゃうのが「相棒」なんですよね。

相棒10~ライフライン4話

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ


ブログランキング・にほんブログ村へ

相棒10~3話・晩夏 感想

ふぅ~何とか追いつきました(;・∀・)今回のお話は事件というよりも「一女性の人生」を
右京さんが解き明かすって感じ。「Season7」の「蜜愛」とか「Season8」の「ミスグリーンの
秘密」とか、そういう流れとはまた違うんだけど、そんな感じの流れかと思いましたわ。
画面の色使いとかも何となく、昭和チックでその中に「枝豆」とか「かりんとう」とか入って
いるのが「相棒」だなぁ~。あと…右京さん、親知らずは早く抜いた方が良いよ~

第3話「晩夏」あらすじ
杉下右京(水谷豊)が、ふとしたきっかけで知り合った歌人、高塔織絵(三田佳子)から
相談を受ける。「文箱の二重底から毒物が入った見知らぬ青い小瓶が見つかった」という。
文箱は40年以上前、織絵が結婚を約束した桐野(岩瀬亮)が持っていたもの。桐野は
服毒自殺していた。毒物は桐野が自殺に使用したものなのか・・・。しかし、織絵は
「なんのために毒を隠したのか」と疑問を抱き「青い毒の小瓶の謎、解いて頂けます?」と
右京と尊(及川光博)に依頼する。当時の担当刑事の話から、桐野の遺体が発見される
直前まで部屋に入る人物がいなかったことがわかった。部屋に一人いた桐野はやはり
自殺だったのか。しかし、桐野が40年前に作った短歌を読み直した右京は、事件の
真相に気づき…。
 写真つきあらすじはこちら

何だか「大人の愛」って言うか、秘めたる思いがずっと交わる事無くそれが最後には
悲しい結末を迎えたって…。浅沼さんは自分が復讐されると思い織江さんの自宅に行って
…そこで二人の思いは違ってたんですね。織江さんも浅沼さんの事を思っていたけれど
自分の命の少なさを知ってたからこそ、賭けに出たんでしょうね。きっと…桐野さんが
殺されたのは浅沼さんだともしかして知っていたのかもしれない…でも、浅沼さんへの
気持ちからそこまで突き止めても、自らで死を選んでいた…のかもしれないですね。

浅沼さんも「告白したら今の関係が終わる」って言葉は今の時代の恋愛関係にもどこかで
通ずるものがあるのでは…って思っちゃいました。最後のシーンでのあの青空は織江さんが
自分の子供の命を亡くした時と、浅沼さんが自分の愛する人が自らで天に召された時の
青空と同じだったのではないかと思いました。…ちょっと今回の「相棒」は異色って言うか
「相棒」でないと出来ない内容だな~って思った私でした。

相棒10~晩夏3話

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ


ブログランキング・にほんブログ村へ

相棒10~2話・逃げ水 感想

えっと…立て続けにですが…第二話の感想も書きたいと思います~( ^ω^ )
ここでは「Season7」で法務大臣役で出てらした渡哲也さんが「弁護士」として登場を
されてますよ。(あの話自体はイマイチやったけど(;・∀・)右京さんが一人の時ね)
で、これって「Season3」の11話「ありふれた殺人」のオマージュって感じがします
(脚本も同じ櫻井さんでしたから…(11話のあらすじはこちら→( `・∀・´)ノ

第2話「逃げ水」あらすじ
5年前に新開拓海(和木亜央)という青年を殺害、5年の懲役刑を終えて出所したばかりの
川北誠也(川野直輝)が何者かに殺害された。現場の状況から怨恨による犯行とみられ
容疑者として拓海の父・新開孝太郎(綿引勝彦)が浮上する。「犯人の刑が軽すぎる」と
損害賠償を求める民事訴訟を起こしていた孝太郎。その弁護士となったのが、元法務大臣の
瀬田(渡哲也)とわかり、右京(水谷豊)と尊(及川光博)はさっそく会いに行く。瀬田に
よると川北は1億円あまりの賠償金の支払いを命じられていたが、いまだに一度も払われて
いないという。被害者夫妻を守ろうとする瀬田。 しかしそんな中、意外な人物が川北殺害を
名乗り出て右京と尊は凍りつく…。
 写真入あらすじはこちら

今回は被害者家族と共に、加害者家族の方からも見た話になってますね。私達は
新聞等の情報では被害者家族の事をよく見るし、辛さや悲しさを文面や画像で感じ
取れますけど…加害者の方も苦しんでる人も居ると(川北君のあの態度は…ですが
加害者がみんなああではないと思うけど)…きっと殺害したお姉さんはそういう所で
自分が…って追い詰められたのかもしれない。父親の崩れ落ちる姿が悲しい。

被害者のご両親も辛く重たい気持ちをずっと持ち続けて行くんですもんね。人の命は
お金の問題じゃない…ですし、金額云々じゃないけど、そういう方法でしか「謝罪」に
ならないのも何だかやるせないですよね…(>ω<;)

人の命って戻らないし、お金を貰ったからってその人は生き返らないし…でも今の
日本だと「賠償金」でしか報われないのかと、少し悲しく考えたお話でした。

相棒10~逃げ水2話

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ


ブログランキング・にほんブログ村へ

相棒10~1話・贖罪 感想

更新遅れてすみません~・゜゚(>ω<。人)ゴメンチャィ

「相棒」見てるんですよ~でも、中々更新する時間が取れずでズルズルと…(;・∀・)
今年はザックリとした感想の書き方になっちゃうと思うのですがお許し下さい。
…てか「相棒9」の最終回とか「劇場版」のネタも書いてない(lll ̄□ ̄)ガーン!!

第1話「贖罪」2時間スペシャル あらすじ
15年前に女性を殺害したとして、刑を終えて出所したばかりの城戸充(池内万作)が
投身自殺した。彼の遺書には、自分は無実であるという訴えと、尊(及川光博)を
「絶対に許さない」という言葉が。大河内(神保悟志)から連絡を受けた尊は、自ら事件を
検証し直す覚悟を決める。15年前の被害者・綱島瑛子(長澤奈央)は尊の知人だった。
瑛子から「しつこい男に付きまとわれている」と相談された尊は、その男・城戸に会って
注意するが止めず、尊は警察手帳を見せ二度目の警告をする。警察官と知って城戸は素直に
頭を下げて反省していたが…。ところが、その後綱島瑛子が殺害され、城戸は重要参考人と
して警察から追われることに…。逃亡中の城戸は、尊に助けを求める。尊は喫茶店で城戸に
会い出頭するよう説得。しかし城戸はあくまでも犯行を否認し、捕まったら最後、有罪に
されてしまうといい店を出ようとするが、その場で張り込んでいた刑事たちに囲まれ
城戸は尊に「騙したなっ」と叫びながら連行される。

「城戸が殺人犯として服役し、償いを終えてもなお、冤罪を訴えて自殺したのはなぜなのか」
その点が気になる右京。当時は「適切な捜査で逮捕され、公明正大な裁判で有罪になった」と
信じて疑わなかった尊の中でも、疑問が膨らんでいく…。右京と尊は、当時の関係者を一人一人
当たっていく中で、捜査を担当した池上刑事(天宮良)、城戸の取り調べを行った益子検事
(赤塚真人)、公判を担当した釜田検事(升毅)、城戸に有罪判決を下した大森裁判長
(吉田鋼太郎)の4人が全員事件の翌年にそれぞれの仕事を辞め、転職していたことに気づく…。
その奇妙な“共通点”は何を意味するのか?さらに当時の左陪審・磯村菜々美(戸田菜穂)から
「有罪判決を下しちゃいけないような気がした」という情報を得て、真犯人をあぶり出していく。
しかしそこには、予想だにしなかった事実が隠されていた…。
写真入ストーリはこちら

「花の里」閉店って~たまきさん~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚……輿水さん酷い(´;ω;`)
小野田さんに引き続きたまきさんも居なくなっちゃうのね(たまきさんは巡礼の旅だけど)
何か昔の「相棒」の匂いを徐々に消してるのかとちょっと思うと寂しい…薫ちゃん元気かな

まぁ~ストーリーは…神戸君の過去って言いますか、まだ「警察の役人」的な色に染まった
神戸君って感じでしたね。最後に流した涙は「特命係」に来てから神戸君が変わった事を
意味してる様な涙に思えましたです。…冤罪事件を扱った作品ですけども、まぁ~あの
根性悪いと言うか、グルになって証拠隠滅しようとしてる元刑事に検事に判事に弁護士に
…それ以上にそいつらを脅迫してる大沢さんのあの役もね…汚い金を使って株を動かして
仕事してるとか…あんな豪邸に住んでて何も感じなかったんでしょうね【●´Д`】=3 

…にしても、小野田さんが居なくなったから右京さんの「正義感」って言うか「バックが
居なくなっても正義を貫く右京さん」が余計に際立って見えましたわ。でも、逆にそれが
右京さんを追い詰めるんじゃないかと思ったり…今後の右京さん気になるな~それと
右京さん、ご飯どうするんだろう…回転寿司行く相手も居ないし…たまきさんも(;・∀・)

そして、毎度おなじみの「玉虫色の終わり方」は何か後々繋がるのかな…とか妙に
考えてしまった1話なのでした((。´・ω・)。´_ _))ペコ

相棒10~贖罪1
相棒10~贖罪2

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ


ブログランキング・にほんブログ村へ

ε=ε=ε=ヾ(э^・ェ・^)эニャンコいっぱいニャンヾ(э^・ェ・^)э

11月になって「相棒」ネタも更新出来ず、虎太郎ネタも更新出来ず…本当に
すみません・゜゚(>ω<。人)ゴメンチャィ。…「相棒」見てるんですよ~(;^ω^)

…で、今回はお友達の家にいらっしゃるニャンコの写真を載せたいと思います。

恥ずかしがりや…って言いますか、カメラが怖いみたいで全部のニャンコが撮れず
それに動くので中々上手く撮れなかったので(;^ω^)友達の家のニャンコは10匹も
おります。…でも、まだきちんとお見かけしてないニャンコも居ますんですが…

私は犬もニャンコも好きです( ^ω^ )もちろんハムちゃんも(〃^∇^)…てか動物は
みんな大好きです♪だから友達のニャンコと虎太郎に癒されております~

日記11・3ニャンコ1
日記11・3ニャンコ2
日記11・3ニャンコ3
日記11・3ニャンコ4

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ


ブログランキング・にほんブログ村へ

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
10 12
プロフィールヾ(*・ω・*)ノ

おくにとらぷー

Author:おくにとらぷー
★「好きなものは好き!~虎の部屋」の
野球ネタ以外のお部屋です。
★ヘッポコイラストと写真やドラマ「相棒」
ハムスター「きな虎」との日々や自分の
心の叫び日記
をメインに運営します。
★詳しい自己紹介はこちらから
★このブログの画像の無断使用等は
禁止しております。
★基本はリンクフリーですが
コメント頂けると嬉しいです。
★只今、コメント欄は閉鎖して
ますので拍手コメからお便り下さい。

どうか安らかに
ペットのお墓
メールフォーム[\/]
秘密のご意見、お便り等がありましたら こちらからヾ(*・ω・*)ノ
最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
月別アーカイブ
Amazon.co.jp
~Blog People~
リンク
ブログ内検索
RSSフィード
最近のトラックバック
FC2カウンター
FC2カウンター
現在の閲覧者数: