好きなものは好き!~絵・趣味の部屋
ゴールデンハムスター「きな虎(きなこ)・あん虎(あんこ)」との日々、自分の心日記、イラスト等のろのろと書いてます~。
相棒10~何と神戸ミッチーご卒業Σ(゚д゚ノ)ノ
- Posted at 2012.02.07
- l「相棒10」ネタ
神戸君~Season10で卒業って工工エエエエェェェェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェェェ
「相棒」ネタも遅れてるの書かずにはいられなかったんで
いや~ビックリしましたわ(;・∀・)薫ちゃんの時よりも驚きがあったかもしれない(;・∀・)
だって「Season7」の最終話から「Season10」の最終話ですよね…う~んこう思うと
「season10」の1話「贖罪」で神戸君の過去がわかりましたよね…これがもしかして
最終話に絡んでいるのかな~とか思いましたわ。それにしても…何だか神戸君が
右京さんと馴染んできたな~って思った時にって感じやったんでね。→「相棒10」ブログ
新聞の記事では、豊さんが「今度の相棒は女性でも…って思ったけど、多数決で
男性になりました」と。…このコメントからするに「相棒11」はあるのかと思いましたけど
それにしても…どういうキャラの方になるのかな~私はですね…薫ちゃんみたいな
右京さんと正反対なキャラの方が面白いな~って思うんですけどもね。神戸君は
神戸君で右京さんと同じ様なクールさも持ち合わせながら「あと一歩」って感じな
ところがよいかな~とか。どんな方が「相棒」になるのかわからないんだけども
「えーΣ(・ω・ノ)ノエー!Σ(*・ω・*)ウッソー!Σヾ(*・ω・)ノホント」な
「相棒」が誕生するのかな~って思いましたね(o´・ω・)´-ω-)ウン
えっと…あらすじのネタの続き絶対に書くので待ってって下さいね~
明日は萩原聖人さんに櫻井さんの脚本で嬉しいです(´・∀・`)ニヤニヤ




全部使い回しですよ~||電柱||^ω^*)えへへ・・・
いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ

「相棒」ネタも遅れてるの書かずにはいられなかったんで
いや~ビックリしましたわ(;・∀・)薫ちゃんの時よりも驚きがあったかもしれない(;・∀・)
だって「Season7」の最終話から「Season10」の最終話ですよね…う~んこう思うと
「season10」の1話「贖罪」で神戸君の過去がわかりましたよね…これがもしかして
最終話に絡んでいるのかな~とか思いましたわ。それにしても…何だか神戸君が
右京さんと馴染んできたな~って思った時にって感じやったんでね。→「相棒10」ブログ
新聞の記事では、豊さんが「今度の相棒は女性でも…って思ったけど、多数決で
男性になりました」と。…このコメントからするに「相棒11」はあるのかと思いましたけど
それにしても…どういうキャラの方になるのかな~私はですね…薫ちゃんみたいな
右京さんと正反対なキャラの方が面白いな~って思うんですけどもね。神戸君は
神戸君で右京さんと同じ様なクールさも持ち合わせながら「あと一歩」って感じな
ところがよいかな~とか。どんな方が「相棒」になるのかわからないんだけども
「えーΣ(・ω・ノ)ノエー!Σ(*・ω・*)ウッソー!Σヾ(*・ω・)ノホント」な
「相棒」が誕生するのかな~って思いましたね(o´・ω・)´-ω-)ウン
えっと…あらすじのネタの続き絶対に書くので待ってって下さいね~
明日は萩原聖人さんに櫻井さんの脚本で嬉しいです(´・∀・`)ニヤニヤ




全部使い回しですよ~||電柱||^ω^*)えへへ・・・
いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ

スポンサーサイト
相棒10~10話・元日スペシャル ピエロ 感想
- Posted at 2012.01.28
- l「相棒10」ネタ
やっと…元日スペシャルネタまで来ました~。毎年「どういう内容なのかな?」って
期待と不安といろいろ入り混じる「相棒」なのですが…今回の内容は脚本の太田愛さん
らしい「人間的な関係と相棒らしい事件」を絡み合わせた話だと思いました。
第10話元日スペシャル「ピエロ」あらすじ→写真入あらすじはこちら
刑事部長に命じられ、神戸尊(及川光博)が開演直前のオペラハウスに証拠品の
返却に一人で向かうと、ロビーで子供たちを引き連れたピエロ(斎藤工)にぶつかる。
不審に思い、子供たちが乗り込んだ送迎バスへと向かうと、車内にいた男が少女
(大橋のぞみ)に拳銃を突きつけ「あなたも一緒にきてもらいましょう」と尊を強引に
バスに引き込み、尊は子供たちととともに誘拐されてしまう!尊と連絡がつかないことを
不審に思った右京(水谷豊)は独自に捜査を開始!現場に残されたわずかな証拠や防犯
カメラの映像から尊や子供たちが何かしらの事件に巻き込まれたと推理。本部に連絡し
警視庁のみならず警察庁をも巻き込む一大事件捜査へと発展する!7人の子供たちと尊を
誘拐した犯人グループの狙いとは?尊や子供たちを匿う犯人グループと右京の長い長い
駆け引きが始まる。その果てに見えてきた真実とは?
今回は右京さんの推理や面子にばっかりこだわる上司への一括もですが、神戸君の活躍が
光ってましたね~特に大橋のぞみちゃん(大きくなりましたね~休業前に撮ったんでしょうね)
とのコミニュケーションの場面が印象的でした。あのチェスのコマのお守りのシーンでの
神戸君の笑顔は初期の頃の神戸君にはなかった感じですね。(神戸君も「特命」来て丸く
なったのかな(;´∀`))のぞみちゃんの活躍があってこそ解決したと言ってもいい話だと思った。
それにしても…あのテロ軍団…てっきり吉田栄作さんがリーダーでやってるんだと思ったら
吉田さん、あっけなく殺されちゃうんですからね…あの斉藤工君の方が上手と言うか
吉田さんとはまた違った目的を持ってたのを上手い具合に吉田さんを操ってたとは…。うぬぬ
あのピエロ恐るべし…確かにピエロって笑顔の裏では見えない努力って言うか苦労を重ねて
いるとか聞いた事あります。斉藤君の誘拐の裏には「テロ」って表の顔を見せてたけど
裏の顔は「父親とのつながりのあった公園を無くしたくなかった、その為に誘拐してお金を
奪いたかった…。」って事だったのかと。でも、その父親との思い出の為に、子供達の心を
傷つけてしまうのはいけないと思う。誘拐って一番酷い事件だと思っています。
あの子供達は今後怖い目にあった事で悲しい事になる子もいるんだもん。でも、神戸君の
活躍で少しは子供達の心もほだされれば良いんですけどね。あと、あの清掃員の男性もね。
自分の子供の誕生に安堵が混ざったあの笑顔が忘れられないですね(o´・ω・)´-ω-)ウン
個人的には斉藤君が、警察に追い詰められてピエロのお面を被って車から降りてきたシーン
忘れられないですね。結局最後まで「ピエロ」を演じていたのかな~って。今回の話は事件より
人間性のドラマも大きかったかな~って。優しい感覚を覚えた内容でした


いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ

期待と不安といろいろ入り混じる「相棒」なのですが…今回の内容は脚本の太田愛さん
らしい「人間的な関係と相棒らしい事件」を絡み合わせた話だと思いました。
第10話元日スペシャル「ピエロ」あらすじ→写真入あらすじはこちら
刑事部長に命じられ、神戸尊(及川光博)が開演直前のオペラハウスに証拠品の
返却に一人で向かうと、ロビーで子供たちを引き連れたピエロ(斎藤工)にぶつかる。
不審に思い、子供たちが乗り込んだ送迎バスへと向かうと、車内にいた男が少女
(大橋のぞみ)に拳銃を突きつけ「あなたも一緒にきてもらいましょう」と尊を強引に
バスに引き込み、尊は子供たちととともに誘拐されてしまう!尊と連絡がつかないことを
不審に思った右京(水谷豊)は独自に捜査を開始!現場に残されたわずかな証拠や防犯
カメラの映像から尊や子供たちが何かしらの事件に巻き込まれたと推理。本部に連絡し
警視庁のみならず警察庁をも巻き込む一大事件捜査へと発展する!7人の子供たちと尊を
誘拐した犯人グループの狙いとは?尊や子供たちを匿う犯人グループと右京の長い長い
駆け引きが始まる。その果てに見えてきた真実とは?
今回は右京さんの推理や面子にばっかりこだわる上司への一括もですが、神戸君の活躍が
光ってましたね~特に大橋のぞみちゃん(大きくなりましたね~休業前に撮ったんでしょうね)
とのコミニュケーションの場面が印象的でした。あのチェスのコマのお守りのシーンでの
神戸君の笑顔は初期の頃の神戸君にはなかった感じですね。(神戸君も「特命」来て丸く
なったのかな(;´∀`))のぞみちゃんの活躍があってこそ解決したと言ってもいい話だと思った。
それにしても…あのテロ軍団…てっきり吉田栄作さんがリーダーでやってるんだと思ったら
吉田さん、あっけなく殺されちゃうんですからね…あの斉藤工君の方が上手と言うか
吉田さんとはまた違った目的を持ってたのを上手い具合に吉田さんを操ってたとは…。うぬぬ
あのピエロ恐るべし…確かにピエロって笑顔の裏では見えない努力って言うか苦労を重ねて
いるとか聞いた事あります。斉藤君の誘拐の裏には「テロ」って表の顔を見せてたけど
裏の顔は「父親とのつながりのあった公園を無くしたくなかった、その為に誘拐してお金を
奪いたかった…。」って事だったのかと。でも、その父親との思い出の為に、子供達の心を
傷つけてしまうのはいけないと思う。誘拐って一番酷い事件だと思っています。
あの子供達は今後怖い目にあった事で悲しい事になる子もいるんだもん。でも、神戸君の
活躍で少しは子供達の心もほだされれば良いんですけどね。あと、あの清掃員の男性もね。
自分の子供の誕生に安堵が混ざったあの笑顔が忘れられないですね(o´・ω・)´-ω-)ウン
個人的には斉藤君が、警察に追い詰められてピエロのお面を被って車から降りてきたシーン
忘れられないですね。結局最後まで「ピエロ」を演じていたのかな~って。今回の話は事件より
人間性のドラマも大きかったかな~って。優しい感覚を覚えた内容でした


いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ

相棒10~9話・あすなろの唄 感想
- Posted at 2012.01.27
- l「相棒10」ネタ
はい~頑張って感想書きますよφ(・ω・。)かきかき。…それと拍手コメントを頂き
ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコ。えっと…絵は一応私が描いてます(;´∀`)
全く似てないですから…雰囲気だけでも~って思ってます。コメントありがとうございます。
「相棒」は10年来のファンなのです…だからなるべく感想を書こうと思ってます。
第9話「あすなろの唄」あらすじ→写真入あらすじはこちら
大学の微生物学研究室で、教授の高松肇(酒向芳)が遺体で発見された。高松教授は
「バクテクロリス」という細菌から重油とほぼ同じ成分を作りだす画期的な研究を進めていた。
当初は病死と思われたが、遺体の臭いに疑問を抱いた右京(水谷豊)がにらんだ通り硫化
水素の吸引による窒息死であることが判明。共同研究者の栗田(利重剛)によると高松教授
なら高濃度の硫化水素を作りだすことも可能だというが、現場の研究室に硫化水素の
痕跡はなかった。栗田は、「高松教授は資金集めがうまくいかないこと苦にして自殺したのでは
ないか」、というが、研究室の職員によると、高松のもとには資金提供や共同研究の申し出が
相次いでいたという。そのことをたずねられた栗田は、高松教授がその申し出を断っていたと
話す。なぜ資金難の中、資金提供の話を断っていたのか?
私の好きな脚本家の櫻井さんのお話…これって、最近言われてた「ESP細胞研究が日本より
海外での研究が進んでる」って事と少し重なりました。そのニュースを見たんですが、外国は
そういう研究には莫大な金額を投資してるんですよね~日本みたいに政治家の変なお金や
公務員の「変な手当て」とかにお金を注ぎ込まず…。この話を見て思ったのはこの学者の方は
本当に自分の研究に誇りとプライドを持っていたのだな~って。だからこそ、海外で共同研究を
することで、自分の技術が…って思ったんでしょうね。でも、それだからって殺人は…。
でも、その研究を愛するあまり、守るためにした事で研究してた「バクテクロリス」が全て
無くなってしまったのだと…取調室で泣き崩れた栗田氏の姿が忘れられないですね。
…でも、ひそかにその細胞を持ってた神戸君…あの細胞はどうなるんだろう…って期待も
少し持たせた様な終わり方の今回のお話でした。ちょっと研究者の「プライド」感じました。

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ

ありがとうございます((。´・ω・)。´_ _))ペコ。えっと…絵は一応私が描いてます(;´∀`)
全く似てないですから…雰囲気だけでも~って思ってます。コメントありがとうございます。
「相棒」は10年来のファンなのです…だからなるべく感想を書こうと思ってます。
第9話「あすなろの唄」あらすじ→写真入あらすじはこちら
大学の微生物学研究室で、教授の高松肇(酒向芳)が遺体で発見された。高松教授は
「バクテクロリス」という細菌から重油とほぼ同じ成分を作りだす画期的な研究を進めていた。
当初は病死と思われたが、遺体の臭いに疑問を抱いた右京(水谷豊)がにらんだ通り硫化
水素の吸引による窒息死であることが判明。共同研究者の栗田(利重剛)によると高松教授
なら高濃度の硫化水素を作りだすことも可能だというが、現場の研究室に硫化水素の
痕跡はなかった。栗田は、「高松教授は資金集めがうまくいかないこと苦にして自殺したのでは
ないか」、というが、研究室の職員によると、高松のもとには資金提供や共同研究の申し出が
相次いでいたという。そのことをたずねられた栗田は、高松教授がその申し出を断っていたと
話す。なぜ資金難の中、資金提供の話を断っていたのか?
私の好きな脚本家の櫻井さんのお話…これって、最近言われてた「ESP細胞研究が日本より
海外での研究が進んでる」って事と少し重なりました。そのニュースを見たんですが、外国は
そういう研究には莫大な金額を投資してるんですよね~日本みたいに政治家の変なお金や
公務員の「変な手当て」とかにお金を注ぎ込まず…。この話を見て思ったのはこの学者の方は
本当に自分の研究に誇りとプライドを持っていたのだな~って。だからこそ、海外で共同研究を
することで、自分の技術が…って思ったんでしょうね。でも、それだからって殺人は…。
でも、その研究を愛するあまり、守るためにした事で研究してた「バクテクロリス」が全て
無くなってしまったのだと…取調室で泣き崩れた栗田氏の姿が忘れられないですね。
…でも、ひそかにその細胞を持ってた神戸君…あの細胞はどうなるんだろう…って期待も
少し持たせた様な終わり方の今回のお話でした。ちょっと研究者の「プライド」感じました。

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ

相棒10~8話・フォーカス 感想
- Posted at 2012.01.26
- l「相棒10」ネタ
とりあえず、続けて感想をざっくりと書きたいと思います((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かうろ覚えになっちゃってますが、お許し下さいね。
第8話「フォーカス」あらすじ→写真入あらすじ
通り魔事件の瞬間をスクープしたカメラマンが殺害された。週刊誌に通り魔犯の
顔写真が掲載されたため通り魔がカメラマンに復讐したのか?捜査一課が通り魔の
行方を必死に追う中、遺留品のカメラを見ていた右京(水谷豊)は写真がいくつか
消去されていることに気づき…。殺されたカメラマンが本当に撮りたかったものは
何だったのか…!?消された写真からあぶりだされる新たな真実とは!
始め見てた時は「あ~こういうマスコミ取材からのゴタゴタか…」って思ったけど
まぁ~そんな簡単な見せ方はしないですわね。通り魔事件の犯人は見つかったし
こっちは「前振り」やったんだと…。それもだけど、私が思ったのはあの通り魔の
事件の写真で周りの誰もが全く興味を示さずに行動してる場面の写真が並んでる事に
今の日本を見せてるかの様に感じたし、これはこれで怖いな~って。
この通り魔の写真を撮ったカメラマンは自分の個展でこういった「グロい」写真じゃなくて
別の事件で被害にあった子と元警察官のコミニュケーションを見つめてきて、その子が
悲しい最後を迎えた時のその「時」の警察官だった男性の悲しい背中姿の写真を見て
貰いたかったんだと…それがお互いにわからずに殺人に走ってしまったのは悲しいですね。
どんな時代になっても、写真って本当に見せ方で人の心を動かすものだと思いました。

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ

何かうろ覚えになっちゃってますが、お許し下さいね。
第8話「フォーカス」あらすじ→写真入あらすじ
通り魔事件の瞬間をスクープしたカメラマンが殺害された。週刊誌に通り魔犯の
顔写真が掲載されたため通り魔がカメラマンに復讐したのか?捜査一課が通り魔の
行方を必死に追う中、遺留品のカメラを見ていた右京(水谷豊)は写真がいくつか
消去されていることに気づき…。殺されたカメラマンが本当に撮りたかったものは
何だったのか…!?消された写真からあぶりだされる新たな真実とは!
始め見てた時は「あ~こういうマスコミ取材からのゴタゴタか…」って思ったけど
まぁ~そんな簡単な見せ方はしないですわね。通り魔事件の犯人は見つかったし
こっちは「前振り」やったんだと…。それもだけど、私が思ったのはあの通り魔の
事件の写真で周りの誰もが全く興味を示さずに行動してる場面の写真が並んでる事に
今の日本を見せてるかの様に感じたし、これはこれで怖いな~って。
この通り魔の写真を撮ったカメラマンは自分の個展でこういった「グロい」写真じゃなくて
別の事件で被害にあった子と元警察官のコミニュケーションを見つめてきて、その子が
悲しい最後を迎えた時のその「時」の警察官だった男性の悲しい背中姿の写真を見て
貰いたかったんだと…それがお互いにわからずに殺人に走ってしまったのは悲しいですね。
どんな時代になっても、写真って本当に見せ方で人の心を動かすものだと思いました。

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ

相棒10~7話・すみれ色の研究 感想
- Posted at 2012.01.26
- l「相棒10」ネタ
遅くなって本当にすみません~つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
もう何話まで行ってるねん~って感じになっちゃって…本当にすみません(;^ω^)とりあえず
このあたりの話の感想は凄いザックリになっちゃいますがお許し下さい。なるべく早くに
リアルタイムの話数に追いつける様に頑張りますので((。´・ω・)。´_ _))ペコ。手抜きです
第7話「すみれ色の研究」あらすじ →写真入あらすじ
女性研究員が首を吊った状態で発見された。後日、「父は疑われているのでしょうか?」と
右京のいない特命係に一本の電話が入る。出たのは尊。電話の相手は女子高生。
父親(柴俊夫)というのは、女性研究者の共同研究者だという。電話を受けた尊が研究室へ
向かうと、なぜかそこにはすでに右京の姿があった。女子高生の父親は右京の大学時代の
友人だという。その父親を庇うようにも見える右京の言動に尊は反発し、1人で捜査を進めるが…
う~ん、犯人の動悸は何かちょっと安易やったけど(嫉妬ってやつですよね)この話は
事件云々よりも「親子のすれ違い」「父親の娘への思い」だったんじゃないかと思います。
母親の死因を知ってる父親が自分の娘の為に(母子感染への恐怖)研究をしてる事が
娘には伝わらず…と言うか父親は言えなかった…話の最後で娘と静かに語らい始める
シーンがあったけどここでどういう話になったのかと…。そこを視聴者に思いをめぐらせる
ところの描写は「相棒」ですわね。
…に、しても右京さんの友達って何か「マジで?」って感じもしたんですが(初期の右京さん
なら考えられなくて(;^ω^))この柴さんの役柄も相当な方だったんで納得しちゃい
ましたけどね。…そして、何気に女子担当になってる神戸君なのです。何か大概女子が
絡んでますね(ここは薫ちゃんとはまた違った描写で面白いんですけどもね)

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ

もう何話まで行ってるねん~って感じになっちゃって…本当にすみません(;^ω^)とりあえず
このあたりの話の感想は凄いザックリになっちゃいますがお許し下さい。なるべく早くに
リアルタイムの話数に追いつける様に頑張りますので((。´・ω・)。´_ _))ペコ。手抜きです
第7話「すみれ色の研究」あらすじ →写真入あらすじ
女性研究員が首を吊った状態で発見された。後日、「父は疑われているのでしょうか?」と
右京のいない特命係に一本の電話が入る。出たのは尊。電話の相手は女子高生。
父親(柴俊夫)というのは、女性研究者の共同研究者だという。電話を受けた尊が研究室へ
向かうと、なぜかそこにはすでに右京の姿があった。女子高生の父親は右京の大学時代の
友人だという。その父親を庇うようにも見える右京の言動に尊は反発し、1人で捜査を進めるが…
う~ん、犯人の動悸は何かちょっと安易やったけど(嫉妬ってやつですよね)この話は
事件云々よりも「親子のすれ違い」「父親の娘への思い」だったんじゃないかと思います。
母親の死因を知ってる父親が自分の娘の為に(母子感染への恐怖)研究をしてる事が
娘には伝わらず…と言うか父親は言えなかった…話の最後で娘と静かに語らい始める
シーンがあったけどここでどういう話になったのかと…。そこを視聴者に思いをめぐらせる
ところの描写は「相棒」ですわね。
…に、しても右京さんの友達って何か「マジで?」って感じもしたんですが(初期の右京さん
なら考えられなくて(;^ω^))この柴さんの役柄も相当な方だったんで納得しちゃい
ましたけどね。…そして、何気に女子担当になってる神戸君なのです。何か大概女子が
絡んでますね(ここは薫ちゃんとはまた違った描写で面白いんですけどもね)

いつもご訪問ありがとうございます。
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何かございましたら拍手コメかメールフォームのツールからどうぞ
