好きなものは好き!~絵・趣味の部屋
ゴールデンハムスター「きな虎(きなこ)・あん虎(あんこ)」との日々、自分の心日記、イラスト等のろのろと書いてます~。
相棒9~17話・陣川警部補の活躍 感想
- Posted at 2011.03.09
- l「相棒9」ネタ
うわ~もう最終回なんですよね~うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
何だかあっと言う間だなぁ~(;´∀`)てな事で、最終回前に「癒しの陣川君」でございます~
第17話「陣川警部補の活躍」あらすじ
陣川(原田龍二)が帰宅途中に立ち寄ったコンビニで万引き犯を逮捕。が、その犯人の門馬
(中村靖日)が1年前、資産家の北薗(菅野菜保之)邸から500万円などを盗んだ犯人で
あることがわかった。思わぬ手柄に意気揚々とする陣川。が、窃盗事件を改めて調べた右京
(水谷豊)と尊(及川光博)は、なぜ門馬が1年前の事件現場に近いコンビニなどで万引き
などしたのか疑問を抱く。窃盗事件のショックで脳梗塞に倒れ、今も後遺症に苦しむ夫を
抱える摩耶子(霧島れいか)は、奪われた思い出の品オルゴールが帰ってくれば…と胸の内を
吐露。その言葉に陣川はオルゴールを取り戻すと宣言してしまう。そんな中、門馬が盗品を
詐欺容疑で逮捕歴のある矢橋(國本鐘建)に売ったことが判明した。右京と尊は陣川と改めて
万引き事件を検証。次々と明らかになる不審な点から、右京の推理が事件の意外な真相へと
迫っていき…!?
いや~今回も「陣川パワー」炸裂でしたわ(*´・∀・)ニヤニヤ。もう「準レギュラー」な感じに
なっちゃってますからねwww「花の里」でお酒飲んでくだ巻くのとかまさに…。で、それを見守る
右京さんと、まだまだ振り回されてる神戸君。薫ちゃんとのコンビとはまた違った雰囲気の
神戸君と陣川君ですよね。まさか、陣川君がここまでのキャラになるとは思わなかったですww
話の内容は、何時もの様に陣川君が「運命の女(ひと)」に出会って振り回される(って言うか
陣川君自身が振り回ってる)って感じの話だったんですが…今回は、犯人達が自分達の欲を
満たす為に利用されちゃったんですよね(;・∀・)。てか、開き直ったりしてましたけども。
右京さんが言うてましたが、陣川君は「人を信じる心」は本当に素晴らしいな~って思う位情が
溢れてるんですよね~。でも、それがいい方向に向かう事が少なくて…でも、その陣川君の
「信じる心」が事件の解決に向かう力になったのは真実じゃないかと思いますね。
それにしても…門馬さん、麻耶子さんを思って(かばって)いたのもあったんだろうとは思うけど
やっぱり、お金が絡んでいるんだな~って思った私です。麻耶子さんへの思いの方が上でも
あの発言や振る舞いを見てると「やっぱりお金か」って…。人間ってお金が絡むと怖いですな。
いよいよ、最終回になっちゃいましたね(´;ω;`)ブワッ。何だかオールキャスト勢ぞろい
てな感じの内容ですね。小野田さんがどういう風に絡むのか興味深々です~。
いつもご訪問ありがとうございます。
コメントのお返事やご訪問が遅くてすみません
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
何だかあっと言う間だなぁ~(;´∀`)てな事で、最終回前に「癒しの陣川君」でございます~
第17話「陣川警部補の活躍」あらすじ
陣川(原田龍二)が帰宅途中に立ち寄ったコンビニで万引き犯を逮捕。が、その犯人の門馬
(中村靖日)が1年前、資産家の北薗(菅野菜保之)邸から500万円などを盗んだ犯人で
あることがわかった。思わぬ手柄に意気揚々とする陣川。が、窃盗事件を改めて調べた右京
(水谷豊)と尊(及川光博)は、なぜ門馬が1年前の事件現場に近いコンビニなどで万引き
などしたのか疑問を抱く。窃盗事件のショックで脳梗塞に倒れ、今も後遺症に苦しむ夫を
抱える摩耶子(霧島れいか)は、奪われた思い出の品オルゴールが帰ってくれば…と胸の内を
吐露。その言葉に陣川はオルゴールを取り戻すと宣言してしまう。そんな中、門馬が盗品を
詐欺容疑で逮捕歴のある矢橋(國本鐘建)に売ったことが判明した。右京と尊は陣川と改めて
万引き事件を検証。次々と明らかになる不審な点から、右京の推理が事件の意外な真相へと
迫っていき…!?
いや~今回も「陣川パワー」炸裂でしたわ(*´・∀・)ニヤニヤ。もう「準レギュラー」な感じに
なっちゃってますからねwww「花の里」でお酒飲んでくだ巻くのとかまさに…。で、それを見守る
右京さんと、まだまだ振り回されてる神戸君。薫ちゃんとのコンビとはまた違った雰囲気の
神戸君と陣川君ですよね。まさか、陣川君がここまでのキャラになるとは思わなかったですww
話の内容は、何時もの様に陣川君が「運命の女(ひと)」に出会って振り回される(って言うか
陣川君自身が振り回ってる)って感じの話だったんですが…今回は、犯人達が自分達の欲を
満たす為に利用されちゃったんですよね(;・∀・)。てか、開き直ったりしてましたけども。
右京さんが言うてましたが、陣川君は「人を信じる心」は本当に素晴らしいな~って思う位情が
溢れてるんですよね~。でも、それがいい方向に向かう事が少なくて…でも、その陣川君の
「信じる心」が事件の解決に向かう力になったのは真実じゃないかと思いますね。
それにしても…門馬さん、麻耶子さんを思って(かばって)いたのもあったんだろうとは思うけど
やっぱり、お金が絡んでいるんだな~って思った私です。麻耶子さんへの思いの方が上でも
あの発言や振る舞いを見てると「やっぱりお金か」って…。人間ってお金が絡むと怖いですな。
いよいよ、最終回になっちゃいましたね(´;ω;`)ブワッ。何だかオールキャスト勢ぞろい
てな感じの内容ですね。小野田さんがどういう風に絡むのか興味深々です~。
いつもご訪問ありがとうございます。
コメントのお返事やご訪問が遅くてすみません
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ

スポンサーサイト
相棒9~16話・監察対象 杉下右京 感想
- Posted at 2011.03.02
- l「相棒9」ネタ
あひゃ~更新が遅くなってごめんなさい・゜゚(>ω<。人)ゴメンチャィ。もう、今週の「相棒」が
始まっちゃいますね(;・∀・)…てな事で、サクサクっと書いちゃいます((。´・ω・)。´_ _))ペコ。
第16話「監察対象 杉下右京」あらすじ 文字色写真入りあらすじ
右京(水谷豊)に対する差出人不明の告発文が監察室に届けられた。出張中の大河内
(神保悟志)に代わって、監察官の栞(堀内敬子)が、捜査権のない特命係が捜査に関与
している殺人事件について調査を始める。ネット証券の寵児で、最近では脱税の噂が浮上
していた証券会社社長・金谷の遺体が発見された。米沢(六角精児)にかかってきた電話で
事件を知った右京は、尊(及川光博)と現場へ。自殺の可能性が高いが、右京らは殺害現場の
マンションに疑惑を抱く…。右京のおかげで他殺の可能性を見出すことができた。米沢は
右京を庇うが、栞は職務執行法違反の可能性があると手厳しい。栞は伊丹(川原和久)
角田(山西惇)、そして尊と聴取を進め、同時に右京の事件解決のプロセスが違法性が高い
ことへの追求を深めていく。果たして、右京の運命は…!?
今回もまた変わった感じの内容でしたね~右京さんと絡んでる人からその事件の事を
解明して行く…って感じ。一風変わった推理ドラマって感じでしたね(o´・ω・)´-ω-)ウン
…にしても、監察官の栞さんの役の方の演技があまりにも棒読みで酷かったですな(;^ω^)
折角の話が…って感じ。右京さんとの対決のシーンも「棒読み」で「\(^o^)/オワタ」やったし
まぁ~この話、いつもの違った視点から書いてるんで面白かったですね。事件の云々は
「どんでん返し」って感じやったけど(;・∀・)まさか、栞さんが事件に絡んでて、右京さんが
事件の真相を探り出さない様に遠ざける為だったのかと…。でも、ここまでの経緯が全部
大河内さん事前に打ち合わされてたとか(それにしても、栞さんってよっぽど振る舞いが
下手くそやったんかもwwwwバレてるのって(;・∀・))
てか、大河内さんがちゃっかりと右京さんや神戸君を取り込んじゃってるのが…シーズン事で
右京さんと大河内さんとの関係が微妙に違ってるのにちょっと戸惑ったりもしちゃうけども
(劇場版はまさにその集大成)栞さんも、自分が追い込まれてる…とは思わなかったでしょうね。
それにしても、いたみんや米沢さん、課長さん、神戸君と…個々の性格というかその人の事件に
関わる気持ちや、「特命係」「杉下右京」との関わり方が感じられて面白かったな~こういう
話、好きですね。今度はもう少しお上手な方が監察官の役をやってほしいですわ(;・∀・)

いつもご訪問ありがとうございます。
コメントのお返事やご訪問が遅くてすみません
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
始まっちゃいますね(;・∀・)…てな事で、サクサクっと書いちゃいます((。´・ω・)。´_ _))ペコ。
第16話「監察対象 杉下右京」あらすじ 文字色写真入りあらすじ
右京(水谷豊)に対する差出人不明の告発文が監察室に届けられた。出張中の大河内
(神保悟志)に代わって、監察官の栞(堀内敬子)が、捜査権のない特命係が捜査に関与
している殺人事件について調査を始める。ネット証券の寵児で、最近では脱税の噂が浮上
していた証券会社社長・金谷の遺体が発見された。米沢(六角精児)にかかってきた電話で
事件を知った右京は、尊(及川光博)と現場へ。自殺の可能性が高いが、右京らは殺害現場の
マンションに疑惑を抱く…。右京のおかげで他殺の可能性を見出すことができた。米沢は
右京を庇うが、栞は職務執行法違反の可能性があると手厳しい。栞は伊丹(川原和久)
角田(山西惇)、そして尊と聴取を進め、同時に右京の事件解決のプロセスが違法性が高い
ことへの追求を深めていく。果たして、右京の運命は…!?
今回もまた変わった感じの内容でしたね~右京さんと絡んでる人からその事件の事を
解明して行く…って感じ。一風変わった推理ドラマって感じでしたね(o´・ω・)´-ω-)ウン
…にしても、監察官の栞さんの役の方の演技があまりにも棒読みで酷かったですな(;^ω^)
折角の話が…って感じ。右京さんとの対決のシーンも「棒読み」で「\(^o^)/オワタ」やったし
まぁ~この話、いつもの違った視点から書いてるんで面白かったですね。事件の云々は
「どんでん返し」って感じやったけど(;・∀・)まさか、栞さんが事件に絡んでて、右京さんが
事件の真相を探り出さない様に遠ざける為だったのかと…。でも、ここまでの経緯が全部
大河内さん事前に打ち合わされてたとか(それにしても、栞さんってよっぽど振る舞いが
下手くそやったんかもwwwwバレてるのって(;・∀・))
てか、大河内さんがちゃっかりと右京さんや神戸君を取り込んじゃってるのが…シーズン事で
右京さんと大河内さんとの関係が微妙に違ってるのにちょっと戸惑ったりもしちゃうけども
(劇場版はまさにその集大成)栞さんも、自分が追い込まれてる…とは思わなかったでしょうね。
それにしても、いたみんや米沢さん、課長さん、神戸君と…個々の性格というかその人の事件に
関わる気持ちや、「特命係」「杉下右京」との関わり方が感じられて面白かったな~こういう
話、好きですね。今度はもう少しお上手な方が監察官の役をやってほしいですわ(;・∀・)

いつもご訪問ありがとうございます。
コメントのお返事やご訪問が遅くてすみません
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ

相棒9~15話・もがり笛 感想
- Posted at 2011.02.18
- l「相棒9」ネタ
立て続けに更新しちゃってます~(*・∀・*)ノ 先程「相棒」のブログにこの様なお知らせが
載ってました~『「相棒」シナリオ傑作選』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 記事はコチラ
絶対にほしい~~☆・゜:*(´>ω<`*人)ホ。ス。ィ。。ってなっちゃいました。「相棒」の
好きな脚本家の方の、お話が載ってるんですもん。櫻井さんに輿水さん…。座談会まで
載ってるとか。お値段は結構な額ですが、内容は充分に値するんじゃないかと思ってます。
第15話「もがり笛」あらすじ写真入あらすじ
医療刑務所の重病懲役囚の浪岡が殺害された。肝硬変から回復、元の刑務所に戻る矢先の
出来事だったが、いったんは認められた仮釈放が取り消され、房で暴れることがあったとか。
そんな浪岡をあざ笑うなど、対立していた重病懲役囚の江田(火野正平)に疑惑を抱く
右京(水谷豊)と尊(及川光博)。1週間前になって被害者遺族に手紙を書きたいと言い出し
教誨を希望した江田に何があったのか?教戒師の佐野(遠山俊也)によると、ベッドで苦しむ
江田を、介護士の洋子(つみきみほ)が何もせず見下ろしているだけ、という騒動があったと
いう。洋子に確認すると、医師を呼ぼうとしたが、江田に制止されたらしい。末期がんで
車いすでしか移動できない江田が犯人なら凶器を用意した共犯者がいるはず。職員を調べた
右京と尊は、江田と洋子の意外な関係を知る。2人の間には何が…!?
櫻井さんの脚本って事で「(0゚・∀・) ワクワクテカテカ」で見てました。一週間ぶりの「相棒」でしたし。
いや~最後まで犯人がわからなかったです(;・∀・)…にしても、つみきみほさんを久々に
見ましたが…いや~月日の流れを感じました(火野さんは渋かったですけどもね(;^ω^))
今回は医療刑務所…普段見れない場所ですし(いや、刑務所も直接感じた事はないけど)
こういう舞台をドラマで取り上げるのも「相棒」だなぁ~って。それにしても、重たいです。
「犯罪被害者」と「犯罪を犯し、命の灯も僅か」な人間関係が絡んでの話だったかと。
洋子さんの父親が江田さんに殺害され、その余命幾ばくも無い江田さんの介護をする洋子さん
復讐の為に、この医療刑務所に乗り込んで…ってなっていたけど、江田さんもわかっていたのじゃ
ないかと…病気で苦しむのは「自分への罪への戒め・罰」て気持ちから来てたのかな~って。
洋子さんは、自分と同じ立場に居た女性の為に犯罪を犯してしまったのですが…江田さんは
自分の命を洋子さんへの「償い」としようとしてたけど、そういう償い方は誰も救われない
ですし洋子さんを余計に苦しめるんじゃないかと思ったんで。何にしろ報われないんですが…
言い方悪いけど「堂々巡り」になってしまいますもん。江田さん、余命幾ばくだけど、せめて
最後は穏やかに終えてほしいな~って思いました。医療刑務所で命を終える人はどういう
気持ちで最期を迎えるんだろう…ってこの話を見て思ってしまいました。

★「相棒」好きですよ~って方はポチッと((。´・ω・)。´_ _))

★こちらも一押しお願いします。((。´・ω・)。´_ _))ペコ

載ってました~『「相棒」シナリオ傑作選』キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 記事はコチラ
絶対にほしい~~☆・゜:*(´>ω<`*人)ホ。ス。ィ。。ってなっちゃいました。「相棒」の
好きな脚本家の方の、お話が載ってるんですもん。櫻井さんに輿水さん…。座談会まで
載ってるとか。お値段は結構な額ですが、内容は充分に値するんじゃないかと思ってます。
第15話「もがり笛」あらすじ写真入あらすじ
医療刑務所の重病懲役囚の浪岡が殺害された。肝硬変から回復、元の刑務所に戻る矢先の
出来事だったが、いったんは認められた仮釈放が取り消され、房で暴れることがあったとか。
そんな浪岡をあざ笑うなど、対立していた重病懲役囚の江田(火野正平)に疑惑を抱く
右京(水谷豊)と尊(及川光博)。1週間前になって被害者遺族に手紙を書きたいと言い出し
教誨を希望した江田に何があったのか?教戒師の佐野(遠山俊也)によると、ベッドで苦しむ
江田を、介護士の洋子(つみきみほ)が何もせず見下ろしているだけ、という騒動があったと
いう。洋子に確認すると、医師を呼ぼうとしたが、江田に制止されたらしい。末期がんで
車いすでしか移動できない江田が犯人なら凶器を用意した共犯者がいるはず。職員を調べた
右京と尊は、江田と洋子の意外な関係を知る。2人の間には何が…!?
櫻井さんの脚本って事で「(0゚・∀・) ワクワクテカテカ」で見てました。一週間ぶりの「相棒」でしたし。
いや~最後まで犯人がわからなかったです(;・∀・)…にしても、つみきみほさんを久々に
見ましたが…いや~月日の流れを感じました(火野さんは渋かったですけどもね(;^ω^))
今回は医療刑務所…普段見れない場所ですし(いや、刑務所も直接感じた事はないけど)
こういう舞台をドラマで取り上げるのも「相棒」だなぁ~って。それにしても、重たいです。
「犯罪被害者」と「犯罪を犯し、命の灯も僅か」な人間関係が絡んでの話だったかと。
洋子さんの父親が江田さんに殺害され、その余命幾ばくも無い江田さんの介護をする洋子さん
復讐の為に、この医療刑務所に乗り込んで…ってなっていたけど、江田さんもわかっていたのじゃ
ないかと…病気で苦しむのは「自分への罪への戒め・罰」て気持ちから来てたのかな~って。
洋子さんは、自分と同じ立場に居た女性の為に犯罪を犯してしまったのですが…江田さんは
自分の命を洋子さんへの「償い」としようとしてたけど、そういう償い方は誰も救われない
ですし洋子さんを余計に苦しめるんじゃないかと思ったんで。何にしろ報われないんですが…
言い方悪いけど「堂々巡り」になってしまいますもん。江田さん、余命幾ばくだけど、せめて
最後は穏やかに終えてほしいな~って思いました。医療刑務所で命を終える人はどういう
気持ちで最期を迎えるんだろう…ってこの話を見て思ってしまいました。

★「相棒」好きですよ~って方はポチッと((。´・ω・)。´_ _))

★こちらも一押しお願いします。((。´・ω・)。´_ _))ペコ

相棒9~14話・右京のスーツ 感想
- Posted at 2011.02.17
- l「相棒9」ネタ
あああ~更新がメッチャ遅くなってすみません・゜゚(>ω<。人)ゴメンチャィ。
ブログの更新も全然出来てなかったし(;・∀・)~サクサクと行きますね~(`・ω・´)ノ
「右京のスーツ」あらすじ 写真入あらすじはこちら
銀行支店長の樋村が何者かに殺害された。樋村の自宅を調べた右京(水谷豊)と尊(及川光博)は
殺害されたときに着ていたスーツだけがクラシカルなスタイルであることに着目。そのスーツを
仕立てた「古谷洋服店」を訪ねる。樋村を担当したテーラーの真紀(青山倫子)によると、樋村は
殺害される直前、店に来ていたというが、真紀も三代目の店主・古谷(小松政夫)もアリバイを主張。
右京は真紀にスーツを仕立ててもらうことにするが…。樋村が真紀に融資を検討していたことが
わかった。資料によると、真紀は独立を考えていたようだが、最終的に融資は中止に。2人の間に
何があったのか?やがてデベロッパーの安藤(森次晃嗣)が300億円の融資を樋村の銀行に決めた
ことが判明。その安藤のスーツを見た右京は…。
私、「相棒」での「職人系」の話が好きですね~バーテンダーとかソムリエとか小説家とか…こういう
「自分のプライドをかけて」って感じの色の出てる話って、その世界を知らない者には非常に興味
深いですね~。今回はテーラーのお話…スーツを作られる方ですね。最近じゃ格安スーツとか
多くなってるんで、こういう「オーダーメード」のスーツってどういうものなんだろう?とか思って
見てましたが…本当に細かな所まで行き届くのだな~って思った私です(o´・ω・)´-ω-)ウン
それにしても…お客さんの職業、そして個人的な趣向とかも全て「自分に合うスーツ」の為に
わかってしまうのか~って。だからこそ「テーラー=お客様」との確固とした信頼関係がないと
成り立たないんだと。…右京さんがスーツを…ってなった時に(マジで作ろうと思ったんでしょうね)
手帳の入るポケットは大きめ~とか、肩幅は…とか色々とあるんだろうな~とか思いましたわ。
だからこそ「自分だけのスーツ」に愛着も沸くのだろうし、お金の問題じゃないんだろうな~って。
それにしても、この樋村さんって…自分もオーダーメードで作ってるから「個人情報」がお店に
ある事、それを活用して自分の利益を…って思ったんでしょうね。それに加えて古谷さんの
過去まで暴きだし(それにしても、右京さんってはさみの形で古谷さんの事わかるとか(;・∀・))
脅迫に使うとか…人を殺める事は決して良くないけど、古谷さんの行動には「一職人として、
どんな事があってもお客様の情報は守らなければ」…この思いが一番悲しい伝わり方になって
しまったんですもんね(´・ω・`)…本当にやるせないし、悲しすぎますわ…。
「相棒」の魅力って、キャスティングの渋さだといつも思います。今の流行に惑わされずに
作って行く所とか、これからもこういう「渋さ」は無くさないで作ってほしいです((。´・ω・)。´_ _))ペコ

いつもご訪問ありがとうございます。
コメントのお返事やご訪問が遅くてすみません
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ

ブログの更新も全然出来てなかったし(;・∀・)~サクサクと行きますね~(`・ω・´)ノ
「右京のスーツ」あらすじ 写真入あらすじはこちら
銀行支店長の樋村が何者かに殺害された。樋村の自宅を調べた右京(水谷豊)と尊(及川光博)は
殺害されたときに着ていたスーツだけがクラシカルなスタイルであることに着目。そのスーツを
仕立てた「古谷洋服店」を訪ねる。樋村を担当したテーラーの真紀(青山倫子)によると、樋村は
殺害される直前、店に来ていたというが、真紀も三代目の店主・古谷(小松政夫)もアリバイを主張。
右京は真紀にスーツを仕立ててもらうことにするが…。樋村が真紀に融資を検討していたことが
わかった。資料によると、真紀は独立を考えていたようだが、最終的に融資は中止に。2人の間に
何があったのか?やがてデベロッパーの安藤(森次晃嗣)が300億円の融資を樋村の銀行に決めた
ことが判明。その安藤のスーツを見た右京は…。
私、「相棒」での「職人系」の話が好きですね~バーテンダーとかソムリエとか小説家とか…こういう
「自分のプライドをかけて」って感じの色の出てる話って、その世界を知らない者には非常に興味
深いですね~。今回はテーラーのお話…スーツを作られる方ですね。最近じゃ格安スーツとか
多くなってるんで、こういう「オーダーメード」のスーツってどういうものなんだろう?とか思って
見てましたが…本当に細かな所まで行き届くのだな~って思った私です(o´・ω・)´-ω-)ウン
それにしても…お客さんの職業、そして個人的な趣向とかも全て「自分に合うスーツ」の為に
わかってしまうのか~って。だからこそ「テーラー=お客様」との確固とした信頼関係がないと
成り立たないんだと。…右京さんがスーツを…ってなった時に(マジで作ろうと思ったんでしょうね)
手帳の入るポケットは大きめ~とか、肩幅は…とか色々とあるんだろうな~とか思いましたわ。
だからこそ「自分だけのスーツ」に愛着も沸くのだろうし、お金の問題じゃないんだろうな~って。
それにしても、この樋村さんって…自分もオーダーメードで作ってるから「個人情報」がお店に
ある事、それを活用して自分の利益を…って思ったんでしょうね。それに加えて古谷さんの
過去まで暴きだし(それにしても、右京さんってはさみの形で古谷さんの事わかるとか(;・∀・))
脅迫に使うとか…人を殺める事は決して良くないけど、古谷さんの行動には「一職人として、
どんな事があってもお客様の情報は守らなければ」…この思いが一番悲しい伝わり方になって
しまったんですもんね(´・ω・`)…本当にやるせないし、悲しすぎますわ…。
「相棒」の魅力って、キャスティングの渋さだといつも思います。今の流行に惑わされずに
作って行く所とか、これからもこういう「渋さ」は無くさないで作ってほしいです((。´・ω・)。´_ _))ペコ

いつもご訪問ありがとうございます。
コメントのお返事やご訪問が遅くてすみません
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ

相棒9~13話・通報者 感想
- Posted at 2011.01.27
- l「相棒9」ネタ
この放送の時に「劇場版・相棒」の宣伝を流してたんですが…いや~流してもいいの?
みたいなシーンが出ちゃってましたね(;´∀`)。まぁ~上映して1ヶ月だしっていうのも
あるのかも知れないけど…それか、そういう場面を出して「え~映画館で見たい」っていう
作戦もあるのかな~とか。…何にしましても、映画の感想まだ書いてなかったですねwww
第13話「通報者」あらすじ 写真入あらすじはこちら
生け花教師・俊子が絞殺された。右京(水谷豊)と尊(及川光博)は、身分を明らかに
しなかった通報者が中学生の祐太(溝口琢矢)であることを突き止める。病気の母親と
幼い妹の3人で生活保護を受けながら暮らしている祐太は、面倒なことに巻き込まれたく
なかったという。が、右京らはそんな祐太に疑問を抱く。祐太が俊子と知り合いであることが
わかった。本人は俊子を知らないと言っていたが…。尊が問いただすと、祐太は万引きを
目撃され俊子に脅されていたという。しかし、その万引きもウソ。なぜ祐太はウソをつくのか?
一方、右京は祐太が通う中学校で盗撮事件があった事実をつかむ。事件発生当時、俊子は
華道部の指導で学校に出入りしていた。盗撮事件に祐太が関わっていたのではないか?
俊子殺害事件、盗撮事件と祐太をつなぐものとは?そして、殺人事件の犯人は?
まぁ~先週とは打って変わって重たいけど、胸を打つ話だったなぁ~。太田愛さんの脚本は
事件の展開ももちろんですが、そこから感じ取れる人間ドラマの見せ方が好きですね~。
今回の話もそうでした。本編の事件の方も「ここまでひねるか?」的な感じだったけども
その奥に隠れた、少年の葛藤というか「家族」へ向き合う姿の見せ方が、心に来ましたわ。
まぁ~事件の方は…殺人になったいきさつもいきさつ(盗撮を見つかった(;´Д`))ですが
それをエサに恐喝してる方もしてる方ですね。こんな言い方悪いけど「どっちもどっち」な
感じですね。それにしても、目撃者の祐太君の残した証明写真から見つけ出すとか…。
怖いなぁ~ホント証明写真はきちんと持って帰らないとね(そういう問題じゃwwww)
でも祐太君は殺人事件の目撃者になっても、嘘ついて「家族」を守りたかったんですよね。
母親が去った後、妹にとって「唯一の家族」って重石を15歳の少年が抱えて歩いて行くって
どれだけ辛いか。神戸君が「自分を誰が守ってくれるんだ(的な感じ)」のこのセリフ、本当に
そうだと思います。発言がしっかりしてても、心はまだ伴ってないと思う。寂しくなったら甘える
事だって必要だし。祐太君が「妹さんへの全家族の役割」って重石が取れたら良いな~って。
今日は神戸尊デーキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!でしたね。祐太君にカッコよい
セリフを言ったり話しかけたり…何か神戸君が熱血漢が出て来てる様な気がしてます。
…ちょっと薫ちゃん化?とか妄想してます(;^ω^A ァセァセ。てか「兄貴顔」って事かもですね~
来週は「スーツ洋品店、右京さんキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!」てな
右京さんのスーツネタまで出てきちゃうとは思ってなかったですね~楽しみですねww

いつもご訪問ありがとうございます。
コメントのお返事やご訪問が遅くてすみません
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
みたいなシーンが出ちゃってましたね(;´∀`)。まぁ~上映して1ヶ月だしっていうのも
あるのかも知れないけど…それか、そういう場面を出して「え~映画館で見たい」っていう
作戦もあるのかな~とか。…何にしましても、映画の感想まだ書いてなかったですねwww
第13話「通報者」あらすじ 写真入あらすじはこちら
生け花教師・俊子が絞殺された。右京(水谷豊)と尊(及川光博)は、身分を明らかに
しなかった通報者が中学生の祐太(溝口琢矢)であることを突き止める。病気の母親と
幼い妹の3人で生活保護を受けながら暮らしている祐太は、面倒なことに巻き込まれたく
なかったという。が、右京らはそんな祐太に疑問を抱く。祐太が俊子と知り合いであることが
わかった。本人は俊子を知らないと言っていたが…。尊が問いただすと、祐太は万引きを
目撃され俊子に脅されていたという。しかし、その万引きもウソ。なぜ祐太はウソをつくのか?
一方、右京は祐太が通う中学校で盗撮事件があった事実をつかむ。事件発生当時、俊子は
華道部の指導で学校に出入りしていた。盗撮事件に祐太が関わっていたのではないか?
俊子殺害事件、盗撮事件と祐太をつなぐものとは?そして、殺人事件の犯人は?
まぁ~先週とは打って変わって重たいけど、胸を打つ話だったなぁ~。太田愛さんの脚本は
事件の展開ももちろんですが、そこから感じ取れる人間ドラマの見せ方が好きですね~。
今回の話もそうでした。本編の事件の方も「ここまでひねるか?」的な感じだったけども
その奥に隠れた、少年の葛藤というか「家族」へ向き合う姿の見せ方が、心に来ましたわ。
まぁ~事件の方は…殺人になったいきさつもいきさつ(盗撮を見つかった(;´Д`))ですが
それをエサに恐喝してる方もしてる方ですね。こんな言い方悪いけど「どっちもどっち」な
感じですね。それにしても、目撃者の祐太君の残した証明写真から見つけ出すとか…。
怖いなぁ~ホント証明写真はきちんと持って帰らないとね(そういう問題じゃwwww)
でも祐太君は殺人事件の目撃者になっても、嘘ついて「家族」を守りたかったんですよね。
母親が去った後、妹にとって「唯一の家族」って重石を15歳の少年が抱えて歩いて行くって
どれだけ辛いか。神戸君が「自分を誰が守ってくれるんだ(的な感じ)」のこのセリフ、本当に
そうだと思います。発言がしっかりしてても、心はまだ伴ってないと思う。寂しくなったら甘える
事だって必要だし。祐太君が「妹さんへの全家族の役割」って重石が取れたら良いな~って。
今日は神戸尊デーキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!でしたね。祐太君にカッコよい
セリフを言ったり話しかけたり…何か神戸君が熱血漢が出て来てる様な気がしてます。
…ちょっと薫ちゃん化?とか妄想してます(;^ω^A ァセァセ。てか「兄貴顔」って事かもですね~
来週は「スーツ洋品店、右京さんキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━!!」てな
右京さんのスーツネタまで出てきちゃうとは思ってなかったですね~楽しみですねww

いつもご訪問ありがとうございます。
コメントのお返事やご訪問が遅くてすみません
どうか一押しお願いします((。´・ω・)。´_ _))ペコ
